報告画面の見方

報告したい利用者の名前を選択すると、出てくる報告画面は以下のようなものです。

要素は全部で3段です。上から順に

①「事前確認」ボックス
②「当日報告」ボックス
③「ケア確認」ボックス

「事前確認」ボックスでは、主に薬の確認や申し送りを読むことが可能です。ケアの前に確認しておくべきことをここで確認できます。

申送り事項は申送りの報告から2週間表示され続け、ボタンで消去するとその画面からは消えますが、翌日以降も2週間必ず表示されます。

薬については問題なく実施した場合チェックボックスにチェック、非実施の場合プルダウンから理由を選択します。

「当日報告」ボックスでは、実施したプログラムに対し報告が必要な要素が書かれています。例)実施したかどうか、何時に行ったか、様子や表情に変化があったか 等

画面を開いた時点で様子や表情は「特変なし」となっており、時間もプログラムを実施する予定の時間(あらかじめ設定したもの)が表示されています。いずれも変化がなければ触らず、変化があれば入力します。その後、右上の報告ボタンを押せば記録完了です。

※報告内容をどの帳票に記録するかは、プルダウンで選べます。チェックを入れて報告したものには、同じ内容が同時に記録されます。

「ケア確認」ボックスでは、その利用者に必要なケアが書かれています。それに従ってケアしつつ、いつもと違う対応をした場合にはその部分を変更しましょう。

変更した部分は薄緑の背景になり、完了時の表示も変わります。(完了表示の違いはこちら

タイトルとURLをコピーしました